横文字の島

Ile de l'alphabet ~ ある翻訳者の備忘録

【新刊】科学捜査とエドモン・ロカール  フランスのシャーロック・ホームズと呼ばれた男

『科学捜査とエドモン・ロカール フランスのシャーロック・ホームズと呼ばれた男』
ジェラール・ショーヴィ著  寺井杏里訳  鳥影社

 現在の科学捜査の礎を築いた、フランスの犯罪学者エドモン・ロカール(1877-1966)の伝記であり、同時に、科学捜査の歴史を伝える一冊。

 

 彼の名前は科学捜査を紹介した本に必ず登場し、<ロカールの法則>または<ロカールの交換原理>はドラマやミステリで引用される。

 最先端の捜査術を採り入れ、<フランスのシャーロック・ホームズ>と呼ばれた。フランスのみならず、海外からも研修生を受け入れ、スコットランド・ヤードやCIAの捜査官らを招いて講義を行った。教え子の中にはスウェーデン出身のハリー・セーデルマンがおり、作家フレデリック・ダール(サン・アントニオ)とも交流があった。推理作家ジョルジュ・シムノンロカールの講義を聴いている。

 ロカールは長らくリヨン科捜研の所長を務め、退任後もフリーランスで事件の鑑定を行った。最新の科学を使って、「ルイ17世の謎」など歴史上の事件を捜査した。

 

【書評】

5月20日付の北日本新聞に、作家・山之口洋さんの書評が掲載されました。

山之口洋さんといえば、以前『オルガニスト』を読んだことがあります。

なんだか嬉しい。

 

6月16日付の週刊読書人に、早稲田大学橋本一径さんの書評が掲載されました。

下記の東京堂書店Twitterで紹介された、『指紋論』の著者です。

 

bookmeter.com

磐城蘭土紀行:科捜研の先駆者

 

 

【追記】

 「カーリル東京」で調べたところ、他県と比べると、東京都の図書館で多数(4月時点で13館)ご購入頂いている。とてもありがたいけれど、なぜ東京都だけ断トツなんだろう!?

calil.jp

かつてリヨン科捜研があったサン=ジャン通り35番地には、プラークが設置された

 

【関連記事】

iledelalphabet.hatenablog.com

iledelalphabet.hatenablog.com

iledelalphabet.hatenablog.com