横文字の島

Ile de l'alphabet ~ ある翻訳者の備忘録

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」Guardians of the Galaxy Vol. 2
監督:ジェームズ・ガン
出演:クリス・プラットゾーイ・サルダナ 

 
 前作も見ていないし、原作も読んでいない。そもそも、アメコミはあんまり読まなくて(フランスのバンドデシネは読むけど)、マーベル映画は「アイアンマン」ぐらいしか見ていない。予告で見た、この作品のゆる~い感じがちょうど良くて、「見に行くか」と思った次第。

 まったく予備知識のないまま見に行ったのだけど、これが大当たり。予想以上に楽しめた。前作からのファン、あるいは原作ファンには「当たり前やん!」な点もあるかと思うが、色々ツボだった。海外の映画館で見れば、もっと大笑いできたのに!

【ちょびっとネタバレ】

 


 狂暴アライグマのロケットが、何度も「キツネ」とか「ワンちゃん」(←それ、さすがに無理!)とか呼ばれてキレる! んで、声がブラッドリー・クーパーなのね! 人間版だったら絶対にクリス・プラットと女子人気が割れるところだぞ! モフモフ獣なのに、ところどころカッコいい場面もあるのだ。キャラクターの中で一番好きかも。

 ハリウッドでもディズニーでも、”かわいい”ポジションのキャラが、どうしても日本人のワタシには”かわいく”思えないことが多くて……。でも、木のベビー・グルートは、なかなかかわいいじゃん!と思えた。「I am  Groot」って、「サザエさん」のイクラちゃんの「ハーイ」「バブー」か! いちいち通訳する周りがスゴイ。よく意味が分かるなー(お母さんみたい)。

 エンドクレジットに、成長した(?)グルートが出てきて爆笑。ゲームしーの、枝が伸びーの。ピーターが父親のような、兄貴のようなボヤキを見せるのが最高。

 1970年代の音楽が満載で、米国人には懐メロに感じるのでは? ピーターが大事に持っていたのがソニーウォークマン&カセットテープ! なんじゃ、このレトロ感。ただのドンパチ&CG映画じゃなく、懐かしい感覚が入っているのって、かえって新鮮。

 ピーターがエゴの教えで、手から青い球を作り出し、30年遅れの父子のキャッチボールほのぼの。という場面があるが、「ドラゴンボール」のかめはめ波とか、「南国少年パプワくん」のガンマ砲を連想した。

 カート・ラッセルとか、シルベスター・スタローンとか、要所要所にベテラン俳優が出ているのが、物語に重厚感を加えている。アイーシャは「コードネーム U.N.C.L.E.」のエリザベス・デビッキ。人間離れしたクールな美女役がハマっている。

 ソヴリンからの襲撃シーンが、実際に追っ手を送るのではなく、遠隔操作というのが今っぽい。実際の米国軍の攻撃も、こんな風になっているから。

 ところどころ「スターウォーズ」っぽいなー。父と子の関係性とかさー。と思っていたら、主人公ピーターの設定に、やはり「スターウォーズ」の影響があるとか。ガモーラがツンデレキャラ&闘う女性なのも、レイア姫を思い出してしまう。

 とある星で、女性を口説くアヒルが出てきたが、なんと、その正体は懐かしい「ハワード・ザ・ダック」! 1980年代に映画になったじゃん。テーマ曲まであって。あれ、マーベル・コミックだったんだ。

 「ハングオーバー!」とか好きな人で、アメコミもSFもあんまり見ないという人にお勧めしたい。けっこう気に入ると思う。


 以下、余談。
 どうして今までマーベル映画を見てこなかったのか? 米国的帝国思想は「アイアンマン」でお腹いっぱいになったこと。元々「アイアンマン」自体、ロバート・ダウニーJrがガイ・リッチー監督の「シャーロック・ホームズ」に主演するから見てみるか、ぐらいの鑑賞動機だったこと。何より、これはあくまでイメージだけど、アメリカの男子高校生が好きそうな映画ばかりで、フランスびいきのジパングのオバチャンの心にはかすらなかったこと。

 少し前になるが、NHK「アメコミ・ヒーローの世界~ローラ&渡辺直美 マーベル・キャラクターへの道~」という番組があり、ローラと渡辺直美がマーベル本社を訪れていた。アメコミというかマーベルのファンには、たまらない番組なんだろうなー。

www.nhk.or.jp

 バンドデシネと同じく、アメコミも分業制なので、スタッフも多国籍。番組では、ローラと渡辺直美を描いた作画担当者は、日本人漫画家だった。

追記

 てっきり1980年代初頭だと思ってたら、実は1970年代の音楽だった! どうりで微妙に知っているような、知らないような曲ばかりだと思った(←80年代の洋楽小僧)。自分用のメモに貼っておこう。

ro69.jp

順番逆だけど、1作目の感想はこちら

iledelalphabet.hatenablog.com