横文字の島

Ile de l'alphabet ~ ある翻訳者の備忘録

ボブ・マーリー ONE LOVE

ボブ・マーリー ONE LOVE」Bob Marley: One Love
監督:レイナルド・マーカス・グリーン
主演:キングズリー・ベン=アディル

 

<あらすじ>
 1976年、ジャマイカは英国からの独立後、混乱から政情が安定せず、2大政党が対立していた。国民的アーティストのボブ・マーリーは、その人気を利用しようとする政治闘争に巻き込まれ、銃撃される。2日後、マーリーは怪我をおして「スマイル・ジャマイカ・コンサート」に出演するが、身の安全のためロンドンへ逃れる。名盤「エクソダス」の発表やヨーロッパツアーを経て、世界的スターの階段を駆け上がっていくマーリーだったが、その一方で母国ジャマイカの政情はさらに不安定となり、内戦の危機が迫っていた。


 「レゲエの神様」ボブ・マーリーの伝記映画。ボブ・マーリーの妻リタ、息子ジギー、娘セデラがプロデューサーを務め、エグゼクティブプロデューサーにはブラッド・ピットの名前が。

 映画では1976~1978年あたりを描いている。あまり知識のないまま鑑賞したが、知っている曲ばかり流れてきた。


 ボブ・マーリーとバンド仲間が滞在した1970年代のロンドンでは、パンク・ロックが大流行中。当時のライブハウスの様子が興味深い。やがてヨーロッパ・ツアーと名盤「エクソダス」の発表で、彼らもスターダムに上って行くのだが、ボブ・マーリーに影響を受けたアーティストは枚挙にいとまがない。
 たとえば、冒頭で演奏した「I shot the sheriff」は、エリック・クラプトンのカバーを聴いたことがある。

 ボブ・マーリーが信奉していたラスタファリズム(宗教的思想運動)のことが出てくる。歌の中でも日常会話でも「ジャー」(神)や祈りのような「ラスタファリ」を口にするので、知識がないまま見ると「???」となるかもしれない。
 ステージの上で踊りながら歌う姿が、どこか宗教的というか、神に捧げるために演奏しているように見える。曲を書く時も、天の啓示のように、インスピレーションがわくのを待っている。

 音源はボブ・マーリー本人の歌を使っているようだが、ギターをつま弾くところは主演のキングズリー・ベン=アディルの歌声だと思う。あまり違和感がない。

 ジャマイカに帰国後、ライブを開催したボブ・マーリー。そのステージ上で、敵対する2大政党の党首らを握手させた。偉業を描いたただの音楽映画ではなく、ジャマイカという国にとっての激動の時代を描いた作品。

diamond.jp